ヘッドレスCMS 制作・構築 特設サイト - シナゲート株式会社

ヘッドレスCMSブログBLOG

WordPressとヘッドレスCMSの違いとは?

企業向けのCMSとして、多くの会社で「WordPress」が利用されています。人気の理由として「無料で使える為コストを抑えられる」「使いやすい」「必要な機能だけを追加できる」など色々と挙げられます。また、SEO向けのプラグインも多数用意されており、簡単にサイト内のマークアップを出来るのも魅力の一つです。

ただ「WordPress」のデメリットとして、セキュリティのリスクが挙げられます。「WordPress」はオープンソースのシステムの為、誰でも無料で利用できるのですが、その分、攻撃対象になりやすくなってしまっています。また、多くの企業や個人サイトで使われていることから、毎日のようにランダムで脆弱性を狙って攻撃をしかけてきます。

このようなリスクを回避する為に、企業によってはWordPressを避けることもあります。また、最近ではスマートフォン用のアプリなど、マルチデバイス向けに情報を発信することも多くなっており、APIベースで情報を発信できる「ヘッドレスCMS」が注目を浴びるようになってきました。

ヘッドレスCMSとは

ヘッドレスCMSは、バックエンド(管理画面などのシステム部分)とフロントエンド(ユーザーが閲覧するページ)が別になっています。フロントエンドでは、バックエンドからAPIベースで情報を受け取り、表示するようにします。これにより、フロントエンドがWEBサイト、スマートフォンのアプリ、デジタルサイネージなど、マルチデバイスに一括管理して共通の情報を提供することができるようになります。

WordPressとの違い

デザインの改修が柔軟にできる

ヘッドレスCMSでは、デザインをリニューアルする際にも、バックエンドからは情報を取得するだけになりますので、フロントエンドのみを変更すれば良いので、CMS による成約がなく、細かい調整をすることが可能になり、ユーザーフレンドリーなUI/UX を提供しやすくなります。

また、新着情報など、一部分だけをCMS化したい時でも、WordPressの場合は、それだけの為にシステムをインストールしてテーマ(テンプレート)を用意しなければなりませんが、ヘッドレスCMSの場合には、表示したい部分を少し変更するだけで、簡単に導入することが出来ます。

セキュリティ面で安心できる

ヘッドレスCMSは、基本的にはクラウドのサービスを利用することになりますので、脆弱性対応やアップデートも自動で行われ、常にセキュリティも最新の状態に保たれます。一方、WordPressでは、頻繁に行われるWordPress本体やプラグインのアップデート対応、サーバーのPHPのアップデート対応などのメンテナンスコストが発生します。

社内でアップデート対応してコストを抑えたとしても、アップデートによりWEBサイトの表示に不具合が発生するリスクもあり、アップデートを放置されがちです。そうなると、脆弱性が放置されてしまうことになり、WordPressがハッキング(乗っ取り)されて、WEBサイトが改ざんされてしまうというリスクが発生します。

またヘッドレスCMSの場合、WEBサイトが置かれているサーバーには管理画面などのシステムがなくなる為、攻撃されるリスクが減るだけでなく、WordPress特有の脆弱性を突かれた攻撃も避けることができます。

テンプレートやプラグインが少ない

WordPressは古くから使われているのと、多くの利用者がいる為、デザインテンプレートや各種機能を追加する為のプラグインが豊富に揃っています。それに対してヘッドレスCMSは、まだ利用者が少ない為、デザインテンプレートやプラグインが豊富ではありません。その為、機能を追加する際には、独自に開発する必要があり、その分コストがかかってしまいます。ただ、デザインに関しましては、HTMLテンプレートを利用することが出来るので、コストを抑えることも可能です。

フロント側の開発をする必要がある

ヘッドレスCMSは、バックエンドから提供されるAPIを取得して、フロントで表示させる為の仕組みを開発する必要があります。ただ、WordPressでも、テンプレートにそれらの仕組みは用意されていますが、オリジナルでテンプレートを制作する場合には、仕組みを開発する必要がある、という点では同じになります。またヘッドレスCMSでは、書いた記事をプレビューする為の画面も用意する必要があります。

まとめ

機能とコストを重視するならWordPressがおすすめですが、セキュリティを重視して、今後のメンテナンスを考慮するなら、ヘッドレスCMSがおすすめになります。それぞれのCMSに特長がある為、お客様の用途に合わせて最適な構成をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

ページトップへ戻る